秋冬の空き家管理
こんにちは。岐阜市を中心に空き家管理をしている株式会社 丸泰(まるやす)です。
大雪となった東北地方では、地元の人が「異常です。災害級。短期間にドカッと降るので除雪が追い付かない」と。
屋根からの落雪で、雪の大きな塊が窓にひびが入るなど、各地で被害が出ています。
そこへ、今朝のニュースでは、深夜の地震(最大震度5)についての報道が・・。
昨日のテレビでは、他地方ですが、山の地滑りで空き家1件が倒壊!というニュース(映像)がありました。
地滑りによる山林の被害損害はありますが、撮影されていた方を含め、特に怪我人や大きな被害もなかったようです。
空き家が原因で通行人が怪我をした場合等、所有者に管理者責任を問われることがあります。
この時期の外部作業は、雑草は少ないですが、庭木の落ち葉清掃など簡易清掃を行います。
街路樹や山林が近い場合は、その落ち葉が敷地内に入っていることもありますので、
庭木が無くても注意が必要です。屋根の樋が落ち葉で詰まったりすると大変です。
そのほか、秋冬の作業では水道管の凍結にも注意をはらいます。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、帰省できない方も多いこの年末年始。
心配な方は、物件のある自治体に一度ご相談されることをお勧めします。
思い出のあるお家を少しでも良い状態に保てると、家も喜ぶと思います。