-
-
節分
続きを見る▶皆様こんにちは。岐阜市を拠点に空き家管理サービスを行っている丸泰です。
今日は節分。立春の前日は節分にあたりますが、節分は季節を分けるという意味があります。
ここから1年が始まるとし、節分を「年越し」「年取り」と呼ぶ地域もあります。
さて、岐阜市では、節分が近づくと、岐阜駅近くの道路に電柱ほどもある高さの赤鬼が立ちます。
目がチカチカと光っているのもあり遠くからでも目立ちます。
我が子が幼稚園のときには「鬼見学」といって、幼稚園バスで年長さんは鬼を見た後、寺院でお参りするという行事がありました。
子どもの中にも鬼が平気な子もいれば鬼を怖がって泣いてしまう子も。
さらには鬼の人形にパンチをお見舞いしようとする子・・・・もいたらしいです(子ども談)。
昨年は災害も多く、大変な1年でした。
無病息災を願い、自分だけでなく、周囲の方の幸せを願う。そんな1日にしたいですね。
-
-
新年おめでとうございます。
続きを見る▶新年 あけましておめでとうございます。
この年末年始は、雪が降るような寒さはなく暖かい日が続きました。
数日前は関東では3月上旬並みの気温を観測したそうです。・・・・暖冬ですね。
スキーなど雪を待ちわびる方もいる一方で、受験生にとっては受験日の降雪など心配事が減って少し安心のようです。
さて、年始にテレビで「空き家バスターズ」という番組が放送されていました。
放置されている空き家が問題なのは、倒壊の危険性があったり、ゴミなどの不法投棄の場になり住環境を悪化させることがあるから。
また、所有者を探す大変さが空き家増加の一因となっていました。
例①:相続をきっかけに、所有権が複数人になり管理されなくなったため、不法投棄されゴミ場となったお宅。
例②:貴重な文化財のあるお宅は、所有者は分かったのですが、適正な管理するためには身体的、経済的に困難な場合もあるということ。
でも、その中でも「きちんと残したい気持ちがあるんです」という所有者の方の想いが伝わってきました。
(※このお宅は自治体の協力で、修復の話が進み、無事、「管理されている空き家、文化財」となりつつありました。)
大切な空き家をそのままにしたくない!という方。
管理ってどんなことをするのか?少し話を聞いてみたい方。
空き家や自宅の修理をお願いしたい方。
などなど、皆様からのお問い合わせをお待ちしています。
前回のブログでお伝えしたように、今年が飛躍の年となるように 社員一同 力を合わせて頑張っていきますので、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
-
-
行く年来る年
続きを見る▶今年も早いもので、あと残りわずかとなりました。
今年を振り返ると 新規の空き家管理の相談は例年より少なかったですが、現在契約中のお客様からの空き家の運用について、ご相談が多く新しく勉強することがあった一年でした。
来年は、お客様のご相談に相手の思いを理解して、良い解決策を即答できるように知識をもっと深めていきたいと思いますので 皆様 来年もよろしくお願いします。
写真は、現在建築事業部にて施工を行っている 岐阜市民病院の大規模改修工事になります。完成まであと少しなので継続して無事故無災害で取り組んでいきます。
空き家で困っている方、持ち家で困っている方、職場先の建物改修で困っている方 気軽にご相談下さい。
来年は、飛躍の年となるように 社員一同 力を合わせて頑張っていきますので、 宜しくお願いします。
建築事業部 一同
-
-
冬季休業のお知らせ
続きを見る▶皆様こんにちは。岐阜市を拠点に空き家管理サービスを行っている丸泰です。
今年最後の空き家管理作業を行い、本日、契約者様へのご報告を終えました。
今年もご契約者の皆様をはじめ、多くの方にお世話になりました。感謝感謝の1年です。
【冬季休業のお知らせ】
当社は12/29(日)~新年1/5(日)まで誠に勝手ながら休業させていただきます。
期間中はご迷惑をおかけするかと思いますが、何卒ご了承お願い申し上げます。
今年も残りわずかとなりました。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
そして新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、年末年始はご実家や相続について家族と話し合う機会となるかと思います。
空き家管理へのお問い合わせは、冬季休業中は下記メール宛てにご連絡(※)お願いします。
※当社からのご連絡・返信等は休業明け1月6日(月)以降となりますことをご承知願います。
メールアドレス info@maruyasu-gr.co.jp
-
-
空き家を放っておくと・・・・
続きを見る▶皆様こんにちは。岐阜市を拠点に空き家管理サービスを行っている丸泰です。
昨日、今日と雲が多いすっきりしない日が続いています。
どんよりとした気分になる天気の中、大きな虹が2日連続で見ることができました。
憂鬱な雨でも何か楽しみを見つけてみるのも、良いかもしれません。
さて、先日のNHK朝ラジオのニュースで、
【自治体による昨年度の空き家撤去費用総額が3億8000万円】と報道されました。
主に撤去の対象は危険な空き家。
通学路や道路に面していれば瓦や外壁の落下の危険性。
放火による火災発生
周辺住環境への悪影響などで、撤去を迫られます。
が、「なかなか応じてもらえないのが現状」だそうです。
所有者不明であったり、分かっている場合でも相続をしており複数人いる(所有者一人一人に話をするのはほぼ不可能)
所有者が経済的に撤去困難であったり、高齢である等、課題は山積みです。
自治体による撤去の場合、解体後の土地は自治体が売却し、その代金を解体費用に充てます。
ですが、空き家のままの土地というのは、殆どが買い手がつきにくいそうです。
空き家が原因で、事故・事件にならないように。そして「住宅は財産」になるよう管理が必要です。
空き家管理へのお問い合わせは、
下記メール宛てか、お電話、ホームページ http://www.akiyakanri-maruyasu.jp/ まで。
メールアドレス info@maruyasu-gr.co.jp
電話番号:0120-39-4185
058-246-6664
-
-
空き家のお庭で~その後の話~
続きを見る▶皆様こんにちは。岐阜市を拠点に空き家管理サービスを行っている丸泰です。
先日、空き家管理のお宅でなっていた柿の実。
心が和むといいなぁ♪の気持ちとともに、 作業報告書にお写真を載せてお送りしました。
(実物の柿は送れないので、写真だけでも)
すると、後日・・・・・・
ご契約者様から、「懐かしく嬉しい気持ちになりました」とお返事と労いのお言葉がありました。
心がほっこり♪と和みました。
スタッフにとって、夏の暑さや冬の寒さは大変ですが、「空き家管理やってて良かった~」につながります。
毎日のように、国内や世界中でいろいろな事件やニュースが報道されますが、
感謝の言葉や思いやりで、いろいろな人がつながっていけば、世の中は平和になるのかな・・と思いました。
思い出とともに、大切にしたいご実家やお家の管理でお悩みの方、㈱丸泰までお問い合わせくださいね。
下記メール宛てか、お電話、ホームページ http://www.akiyakanri-maruyasu.jp/ まで。
メールアドレス info@maruyasu-gr.co.jp
電話番号:0120-39-4185
058-246-6664
-
-
空き家のお庭で。
続きを見る▶皆様こんにちは。岐阜市を拠点に空き家管理サービスを行っている丸泰です。
早いもので、今年も残り1か月半。
空き家管理作業でも、時間や季節の移ろいを感じます。
例えば、夏に勢いを増していた雑草も、秋には所々に生えている状態やであったり、日差しの柔らかさなど。
さて、秋といえば、スポーツ、読書。そして食欲の秋ですね。
先日、空き家管理作業を行ったお宅では、お庭に柿の実がなっていました。
今年の夏の暑さにも負けず、ぷっくりとした実がついていました。
自然の生命力の強さを感じます☆☆
空き家のお庭の季節の風景やお花の写真を見て報告書を見たお客様がほっこり♪と和んでいただけるといいなぁ、と思います。
㈱丸泰では、岐阜市およびその近郊(地区は応相談)の空き家管理を行っています。
購入した空き家、自宅の修理、リフォームなどについてもお気軽にお問合せください。
下記メール宛てか、お電話、ホームページ http://www.akiyakanri-maruyasu.jp/ まで。
メールアドレス info@maruyasu-gr.co.jp
電話番号:0120-39-4185
058-246-6664
-
-
撮る。触れる。メモる。
続きを見る▶皆様こんにちは。岐阜市を拠点に空き家管理サービスを行っている丸泰です。
さて、先日、岐阜県内の歴史あるお寺の一部が崩壊するニュースが。
「何かが爆発しような音がして驚いて外に出たら・・」
江戸時代末期の創建で、強い風も吹いていない日に前触れもなく崩れたそうで、
130年ほど前の濃尾地震の際、一部を補強し立て直してはいるけれど、ここ50年程は建物自体の補強は行っていなかった とのこと。
(出典引用:岐阜新聞)
雨風や直射日光で建物は劣化しますが、建物の老朽化や変化は、意外に気づきにくいものです。
そこで、オススメの方法は「撮る。触れる。メモる」です。
撮る=写真ですと客観的に見ることができる。
触れる=見てるだけよりも細かい点に気づきやすい。
メモる=気づいたことを忘れない。
メモや写真に記録することで比較しやすくなるので、オススメです。
緊急性のある場合は、㈱丸泰までお気軽にお問い合わせください。
-
-
いい感じ♪
続きを見る▶皆様こんにちは。岐阜市を拠点に空き家管理サービスを行っている丸泰です。
今日の岐阜市は秋晴れのとても良い天気です。
つい、先日まで「例年より気温が高めです」という気象予報を聞いていたせいか、例年並みの今日の気温は肌寒く感じます。
今日は日向が有りがたい。我が家のワンコも日向ぼっこ、始めました~。
さて、会社のロゴ刷新に伴い、先日、当社の看板もリニューアル?しました。
いい感じ♪です。 変わったことに何人の方が気づくかなぁ(^o^)
看板の貼替作業を初めて見たので、思わずじーっと見入ってしまいました。
作業された方はやりにくかったと思いますが・・・。
子どものゲーム機やタブレットの表面保護シートを空気を入れずに1発で貼れる人は、
きっと、看板貼替作業もできる器用な人かもしれません。
-
-
相談できるところ、ありますか?
続きを見る▶皆様こんにちは。岐阜市を拠点に空き家管理サービスを行っている丸泰です。
今日の岐阜市は秋晴れのとても良い天気です。
ここ数日すっかり秋らしくなってきましたが、週末の3連休は台風が心配ですね。
先日の台風で復旧作業がなされている千葉の方から、
「今度の台風の前に自宅を修理したいけど、修理業者に頼んでもどこもいっぱいで、すぐに来てもらえない」と聞きました。
日頃からお世話になっている業者があれば、そちらに依頼すると良いのですが、そう簡単にいかないですよね。
まずは、地元の業者や知人を通じて相談しやすいところに頼ると、良いのかもしれません。
丸泰でも、ご相談を受け付けています。
☆☆☆☆「日頃気になっていることがある・・」という方もぜひ、お気軽にご相談ください☆☆☆